GRASYSを安全にお使いいただくために~警告編~

GRASYSを安全にお使いいただくために、以下の注意事項を必ずお守りください。 1.設置場所 2.電源 3.取り扱い 製品やサービスについてはお気軽にお問い合わせください。(こちらよりお問い合わせフォームに移動します) […]
印刷済みカードの取出し

印刷済みカードは、ID170・IID200シリーズともに、プリンター前面のスタッカーに排出されます。 ID200シリーズにおいては、取り出しが簡単にできるようにスタッカーを引き出せるようにもなっています。 また、ID20 […]
ファームウェアの確認と更新について

ファームウェアの確認と更新の仕方をご紹介します。 ファームウェアを古いバージョンのまま使用すると、不具合が発生する場合がありますので、最新(1.02.50)以外はアップデートをしましょう。 インストールCD内にUtili […]
カード挿入口の高さを変更する方法

カード挿入口の高さを変更する方法をご紹介します。 初めは0.76㎜のカードが1枚入る設定になっています。0.48mmなど薄型のカードを使用する場合は、高さの変更が必要になります。変更しないまま使用していると、カードが重送 […]
フォントを縦書きに変更する方法

縦書きフォントの使用方法をご紹介します。 テキストオブジェクトを作成します。 右のオブジェクトプロパティから『@』のついたフォントを選択します。 テキストオブジェクトを右クリック→回転→90度回転を選択します。 縦書きフ […]
白抜き文字の作成の仕方

白抜き文字の作成方法をご紹介します。 白抜き文字を作成する場合は、黒リボンではなくカラーリボンを使用します。 テキストオブジェクトをクリックすると、初期設定は「黒指定」になっています。 四角のハンドルが黒色の場合は黒指定 […]
プリントローラーのクリーニングについて

3つの画像はプリントローラーのクリーニング前、自動クリーニング後、手動クリーニング後です。 クリーニング前はゴミやほこりが付着しており、カードすべりや印刷ズレが起こります。 自動クリーニング後は搬送部のゴミやほこりはきれ […]
オレンジローラーのクリーニングについて

オレンジローラーについた黒インクの汚れ、油分やゴミがカードに付着します。汚れたまま使用していると、カード挿入時に汚れが付いた状態で印刷をするので、きれいに印字ができません。とても簡単にクリーニングができますので、印刷前に […]
インポート時に顔写真を一括登録する方法

Excelデータのインポート時に、画像(顔写真)をまとめて登録する方法をご紹介します。 1.画像とExcelデータが同じフォルダ内に保存されている場合 上記画像のように画像データとExcelファイルが同一フォルダに入って […]
インポート時に正しく日付表示されない時の直し方

右記のExcelをGRASYS ID ソフトウェアにインポートします。有効期限の日付は2020年3月31日です。 Excelをインポートすると、赤枠の有効期限が日付変換されず標準になっています。青枠のフォーマットから正し […]